忍者ブログ
スロットしたり、ゲームしたり、マンガよんだり、ナイトメアのグッズ買ったり、そんな日々を送ってます
[41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ブログの中に出てきそうな単語を出してみました☆

言葉が分からない時は教えてください m(_ _)m

 

 

A-TYPE ビッグボーナスでのJACゲームが3回ある機種。

 B-TYPE JACゲームが2回の機種。

 ストック 成立したボーナスフラグを一旦貯めておき、放出条件があてはまった時に一気に放出するシステム。これを搭載した機種を「ストック機」と呼ぶ。

JACin ビッグボーナス中の通常プレイ中にリプレイ絵柄(またはJACゲーム絵柄)が揃い、JACゲームに入る事。

JACゲーム センターラインの右・中・左に「JAC」のついた絵柄が3つ並ぶと15枚の払い出しを受けるというゲーム。  

パンク ボーナスプレイの規定回数をオーバーしてしまう事。当然残りのJACゲームもできない。

 7(ビッグ) ビッグボーナスゲームの略。通常ゲーム(JACinまで)×3とレギュラーボーナス×3がプレイできる。

BER(バケ) もっぱらレギュラーボーナスの絵柄として使われる。 JACゲームが12回できる。

単発 ボーナスが1回こっきりで連チャンせずに終わってしまう事。

ハマリ(ハマる) 何百回と打っても一向にボーナスが出ない状態の事。

呑まれる 獲得したコインを全て打ち込んでしまう事。

順押し 「左・中・右」の順にストップボタンを押す事。それ以外の押し方は「変則押し」と言う。 

逆押し 「右・中・左」の順にストップボタンを押してリールを止める事。

挟み打ち 「左・右・中」または「右・左・中」の順にストップボタンを押す事。

目押し 回転するリールを直接目で見て、狙って止める事。当てずっぽうではなく、ちゃんと見えていなければならない。

ビタ押し ある絵柄を決めた場所にぴったりと押す事。1コマ目押しとも言う。

カラ回し リールが回転してから、一切ストップボタンを押して止めないで時間切れまで回し続ける事。

スベリ(スベる) リール制御によって、狙った絵柄よりずれて止まる事。4コマ分先の絵柄まで止まれる余裕がある。

リプレイ外し JACゲームに突入しないようにわざとJAC絵柄を外すテクニック。最近は簡単にできる機種もある

出目 ストップボタンで止まった絵柄とその配置。この出目によってリーチ目などが判断される。

 リーチ目 特殊な絵柄配置で、この形に揃ったらボーナスフラグが立ったという事を機械が知らせる事。

小役 ボーナス絵柄以外の役。チェリー・プラム・ベル・スイカなどが小役になる。

リプレイ この絵柄を揃えると、次回のプレイはメダル投入をせずに前回に投入した枚数のラインでプレイができる。

告知 ボーナスフラグがたった事をプレイヤーに告知する機能。光や音で知らせる場合が多い。

予告音 レバーを叩いた瞬間に「チャンス」として発生する特殊な効果音。何も起こらない時もある。

ハイエナ 台が空くのをひたすら待ち続ける人の事。

機械割 その台の設定によって、理論的に払い出し確立はどのくらいかを計算したもの。100%で投資と同枚数となる。

設定 出玉の確率を決める事。1~6まであり、6が一番出玉率が高い。  

天井 ボーナスからボーナスまでの通常プレイに設けた最大プレイ数。 

シマ 1種類の機種(またはパチスロ台orパチンコ台)が並んでいる区間。

クレジット 獲得したコインを払い出しせずに、一旦機械内に貯めておける機能。50枚まで貯められる。

コインサンド コインを買うための機械。普通は1000円で50枚購入となる。

ドル箱 コインを入れるためのプラスチック製の箱。800枚~2500枚ほど入る箱がある。

交換所 勝ち取ったコインはすぐに換金できない。まず景品に換えられてから現金で「買い取って」もらう。その場所。等価交換だとコイン500枚=1万円

交換率 100円に対し、コイン何枚かかるかの換金率。等価交換だと「5枚(20円)交換」となる。

 K 「キロ=1000」とした上での現金。例)1K=千円  

PR

「あたしンち」12巻

さっそく買いました☆

フツーの家族の フツーの日常 なのにこんなに 笑えるのはなぜ!?

ほんとに笑えます(≧▽≦)

電車の中とかで見てると、詠みながら笑ってしまうので、変な人になってます(=´∇`=)ゞ

特にこの本のお母さんが、面白いです。

前に友達に「あんたのとこのお母さんみたい」って言われました( ̄∀ ̄)

同僚とこの話の話題になったときみんな「うちのお母さんみたい」って言ってました。

どこのお母さんも同じなんですねー☆

何気にみかん(主人公?)の考え方とかも、「わかる~!」って共感します♡

お休みだったので朝一から打ちにいきました♪

今日はVライン台20台の『3/5』で高設定というイベント☆

朝一はジャイパルでしょー!といくと誰も座ってない。

Vラインが2台空いてたので、その中の前日はまってたっぽい台に着席!

なんと5KでHITし、少しのはまりはあったものの、3千枚でました゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚

 

 

 

 

お休みって時間があるんですヨネー( ̄∀ ̄)

その後も店内をうろうろ

色んな台に手をつけるもパッとせず

ボーナスを引くも、バケに偏り

気がつけばマイナス収支

心も折れ、疲れて帰っちゃいました

早くやめとけばよかった・・・と思いました(よくあるパターン)

☆11/5の収支☆

■マイナス6K  

■打った台   ジャイアントパルサー 夢夢ワールドDX 俺の空 秘宝伝 真モグモグ風林火山

 

仕事帰りに・・・いってきました☆都内某所のB店に!家が近所なのでよく出没します(≧▽≦)

その日は大きなイベントをやってたので、人がいっぱい!超稼動がよく、番長なんか座る場所がない!

でもそこの番長はいっつも出てますけどね♡(→ܫ←)♡

まあ時間もあんまりなかったので、一直線にジャイパルへ向かいました。

座った台はあまり出てないけど、結構はまってたので、ストックはあるだろうと、180Gから打ち始めます。

けど、全然あたる気配がなく570のチャンスゾーンも抜けそうになり、やばい!!と思い始めたときに

リプ3連で解除し、ボーナス確定!!゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚

喜んだのもつかの間・・・・・・バケでした・゜・(ノд`)・゜・

そしてまたバケ・・・・・・

ストック放出するまでは!!と思い少しむきになり、570Gのチャンスゾーンまで回してしまいました(;→д←)

その時点で投資は2万超えてたため、もうだめだぁ~と席移動!

するとその後座ったおじちゃんが、あっさりリプ3連で解除し、連チャンしておりガックリきましたね・・・

その後もあたるが連チャンせず、閉店も近くなり「今日は負けだな」と思い始めたとこ、

最後の席移動でリプ4連解除!

その後も早いG数でボーナスが引けたため、チョイ負けで終わりました(〃^∇^)

カエルちゃんは面白いけど、ひけないときはかなり眠くなりますね~( ̄∀ ̄)

いつもは白7を狙うんですが、気分転換に赤7のボーナスを消化し、音楽を楽しんでました☆

☆11/2の収支☆

■マイナス2K (よくがんばった!)

■打った台  ジャイアントパルサー

こんばんわ♡(→ܫ←)♡

本日開設!パチパチ(_´Д`)ノ

これから楽しくやっていきたいと思うのでヨロシクです♡

でわでわ、お初ネタはスロ系話を…

今日は朝から都内某所のB店へ行きました( ̄∀ ̄)

わたしの最近の日課といえば朝イチのジャイパルカニ歩き!(^.^);

このお店すばらしいことにストック消してないみたいなんですヨネ~♡

いつもここで出した後に十字架600などで乱れ打ち・゜・(ノд`)・゜・ です…

ま、まぁたまには出ますけども…

それにしてもジャイパルは久々の超喰える台といっても過言ではないと思いますよ。

朝イチのリセット判別とか当たりやすいゾーン狙いとかばかりだと、

あまり投資もしなくてすみますしね(≧д≦)

なんといってもBIG中のビタ押しが楽しくていいですね!

カワイイカエルさんがピョコピョコ変化します。目指せ銀色のカエル!

☆10/31の収支☆

■プラス30K!

■打った台■ ジャイアントパルサー、十字架600式、秘宝伝。(ちなみに秘宝伝は1Kヒット♡)

それでわまた明日~

<< 前のページ
プロフィール
HN:
あい
性別:
女性
趣味:
スロット ゲーム グッズ集め
自己紹介:
女の子ですがスロット・パチンコ大好き♡
ゲームはロープレなら何でもやりこみます!
ディズニーのナイトメアグッズ集めてます☆
゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
にほんブログ村 ゲームブログ×PlayNCBlogへ にほんブログ村 コレクションブログ キャラクターグッズへ ブログランキング・にほんブログ村へ
最新トラックバック
カウンター
ブログ内検索
アクセス解析
かぼちゃの小部屋   Produced by         Designed by がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]